2009-01-01から1年間の記事一覧

蚕の飼育ー32 繭つくり

15番の虎蚕が2頭糸を吐いた。 あわてて「まぶし」に移す。 小さかった11番も♂の白い方が糸を吐いたのでこれも「まぶし」に移動。 預かった3種とも目出度く繭になった。 横山先生から今後どうするのか選択肢の提示 蛾にして卵を産ますのか、冷凍保存して糸を…

東京農工大学 准教授 横山 岳 先生

キモノの作品展に生きたカイコが展示されていた。 今までにない出来事とおもいます。 18日の準備から21日の最終日まで、展示の解説や来場者の質問に答えて頂きました。 蚕学研究室という横山先生のHPのアドレスです。 http://www.tuat.ac.jp/~kaiko/是非見…

蚕の飼育ー31 繭つくり

13番が順次繭になっています。 緑がかった大な身体が茶色がかった透明な身体になり、箱の角に行き糸を吐きます。そうすると、「まぶし」というアパートよろしく個室が並んだ枠に移してやります。上に行ったり下に行ったりしなが、気に入った場所で繭作りで…

後片付け

バタバタと後片付けをしています。 事務処理と会計の詳細説明を受けながら、各備品を元の位置に戻しています。 服部さんの近くの正親小学校で(何年生かはさだかでありません)蚕を飼うことになったようです、私の手元の13番と15番の蚕が各20頭ずつ、…

最終日

皆さんのおかげで無事にお開きになりました。 なんとお礼を言っていいのか、感謝の気持ちで一杯です。 ありがとうございます。 260人程のかた方に来ていただきました。 帰りに、ホット一息つきました。 こんなコーヒーが出てきて、一瞬今を忘れました。

20日も無事終了

本日も良いお天気、沢山の方と出会い、一杯ご縁を頂きました。 本当にありがとうございます。講演会も大盛会でした。 私は久しぶりに緊張の連続で身体には良いことありませんでしたが、たまにはこれくらいのショック与えるのもいいかなと思う一日でした。 2…

蚕の飼育ー29 繭1号

19日未明15番の中の一頭が「身体が黄色く透明になり、糸をはきかけた。 聞いていた繭になる前兆と一致するので、「まぶしに」移すとごそごそと移動しながら一つの枠に落ち着いた。 角から斜めに糸かけ頭を振りながら同じ動作を繰り返す。 19日早朝うっ…

蚕の飼育ー30 黄金色の繭

会場から帰ってきましたら、今朝の繭作りの初めがこんな状態で輝いていました。 黄金の繭です。

初日

お陰様で好天にも恵まれ順調に初日を終えることが出来ました。 会場の風景です。

陳列完成

わいわいがやがや言いながらやっと陳列が完成しました。 なかなかの出来映えです。 なんと言っても会場が広くて趣があって落ち着いています。 照明に手伝いの若い衆と服部さんが苦心してくれました。 正面玄関に案内を出したとたんお客さんがありました。

いよいよ明日から

三人展が明日から始まります。 今日は陳列です。三人でやってますので、一人ではとうてい出来ない作品展になりました。各自特技があり得意とするところがあります。 交友関係も違いますから応援していた頂ける方々も凄い人たちです。 それから服部さんが京の…

新政権

鳩山由紀夫首相の会見、「脱官僚」「無駄遣いの一掃」「政治主導、国民主権」「地域主権の世の中をつくり上げていく」と述べた。そうあって欲しい。そして、国民にも協力を求めた。 三人展もいよいよ明日が陳列設営。心配していた台風14号は南海上でコース…

新しい内閣誕生

革命と言う言い方は好きではないが、選挙結果で政権が平和的に移行することにドキドキと興奮している。民主党にもいろいろな考えの人がいるが、上手くまとめている感じもして好感が持てる。山ほどある問題がすぐに解決するとは思わないが、テレビに出てくる…

蚕の飼育ー28

昨夜は本当に涼しく風邪を引きそうだった。北海道の旭岳に初冠雪 今日の蚕画像は食事中ばかり、本当によく食べる。

蚕の飼育ー27

13番は50mmを越える者も出てきました。 食欲はますます旺盛です。このように太い葉脈が残るだけになります。 下の画像は15番の虎蚕30mm 下の画像は11番の♀です頭から尾に向けてくさび状の模様がはいりました。 戦士のようです。

蚕の飼育ー26脱皮の瞬間

「眠」の状態 このように頭を天に突き上げるようなポーズをとる 脱皮の瞬間を捉える。 下の画像 「眠」の後横になり死んだのかと心配したが、脱皮の前に横になっただけだった。 下の画像 頭から尾に向けてシワが増えていく 下の画像 尾の方に溜まる。 下の画…

蚕の飼育ー25 脱皮

以前にも脱皮の最中を捉えた画像をUPしたが、もう一度。 頭と身体の境目から脱ぎ帽子を脱ぐように「よっこらしょ!」頭を外します。 発見した佐藤は目をパチパチさせて興奮しています。 下の画像は、蚕の頭の部分です。頭から下を脱皮して、 それから頭の…

蚕の飼育ー24

順調に生育している。 今日も気温が下がり快適な朝を迎える。 蚕も同じだろう。 では 11番から 下の画像は 13番 40mmを越えた。桑の葉もよく食べる。 下の画像15番 よく撮れたお気に入りの画像

蚕の飼育ー23

順調に大きくなっています 桑の葉を食べた跡と脱皮の残骸 下は13番大きくなり「モスラ」になりかけています。 下は15番虎蚕 下は11番まだ20mmにとどきません。 気温も下がり吹く風は秋風です。 9日後に迫りました3人展お天気がよいと良いのですが・・・

蚕の飼育ー22

もう1種飼育することになった。 服部さん所へ桑の葉をもらいに行ったら、まだ7種ほど育てていた。 その中に阪神タイガースのファンかと思うほどの蚕が居た。 黄色地にうっすらと縞模様がある。 2種も3種も同じだと思って、預かってきた。 「15番」 限…

蚕の飼育ー21

13番は孵化してから13日 大きいのは35mmから40mm 朝見ると昨夜の桑の葉がほとんど葉脈だけになっていた。(下の画像) 新しい葉を載せてやると20分もしないうちにこのように群がってくる。 (下の画像)食欲は旺盛、実は最後の桑の葉、塩野屋…

蚕の飼育ー20

日中は暑いのですが朝夕は本当に凌ぎやすくなりました。 今日の蚕画像は食事中です。13番ですが食欲旺盛、元気です。死んだ蚕は1匹だけです。最長30mmもあります。 下の画像は11番ですやっとココまで大きくなりました。 ねずみ色が♀です。

蚕の飼育ー19

今日は「眠」の画像 13番(下3点) 11番もなんとか元気(下の画像)

蚕の飼育ー18

昨日の月は満月だったのだろうか、雲一つ無い夜空に皎々と月は輝き、従えた火星が秋を思わせていた。今年は早く涼しくなって「助かった〜」と言う感じ。 13番は人口密度でなく、蚕密度が濃くなったので、ぼちぼち引っ越さなくては成らない。 13番 こんな…

蚕の飼育ー17

13番は20mmに迫る勢いで成長している。 食欲も旺盛で新しい葉を与えると一斉に群がってくる。食べるスピードも速い。 11番はあまり変化がない、少しは成長しているのだろうが、10mmに満たない。 今日4頭死んでいました。あ〜〜ぁ!

蚕の飼育ー16

桑の葉を食べているところ、角っこから食べていく。 大きさにこれだけ差が出た。 大きいのは16mmほどある。

蚕の飼育ー15

13番が孵化して8日目、元気に順調に成長している。 数えてみたら140頭程いた。今のところ1匹も死んでいない。 心配なのは11番 いっこうに大きくならない。 食も細く、動きも鈍い、かと言って死んでいるわけでもない。 13番と比べるとあまりにも成長に開き…

蚕の飼育ー14

13番の脱皮の瞬間を捉えることが出来た。 まるでズボンを脱ぐように下へ下へと脱いでいく。 今までも脱皮を重ねたのかもしれなが小さすぎて解らなかったのだろうか。 この大きさになってわかったことだが、脱皮の前は身体の色が黒く濁り脱皮をすませると透明…

蚕の飼育ー13

13番は順調に大きくなっています。 定規をあてて実寸を計ってみました。思ったよりは身長が無く11mmってとこでした。 11番はあまり大きくなりません。このような種なのでしょうか。育つかどうか心配です。

蚕の飼育ー12

蚕と言う字は「天の虫」と書く。 民話のなかにもこの天の虫はたびたび出てくる、悲しい思いをして報われず、「天女のように舞いもどる」のだが、それとは別に「眠」の時に下の画像のように頭を天に向かって突き上げ、「オオカミの遠吠え」の時のように、また…