2012-02-01から1ヶ月間の記事一覧

紅い実

の草木の実が一杯あって、葉は紫色をしていて かっこいい形をしています。なんの実かと思いながら、ネットで色々調べたのですが よくわからない。「赤い実」で検索すれば、おお〜 と言うほど沢山ありました。これは 例のオブジェの下に茂っていた紅い実。 天…

体がガチガチに

なっていまして、こまめに散歩に行かなくてはと おもっているのですが、今日は寒かったので、パス。 植物園の入り口にこんなモニュメント、とじゃなくて オブジェかな? 角を二つあわせて、大きな○を作って その先を微妙にくっつける。 作者はきっとこれがや…

3.11の地震が世界的に見ても如何に強烈だったかが分かる動画

1分51秒が3月11日です。地球上の地震の2割は日本でおきていると言っています。 まいどまいどのご訪問、ありがとうございます。 ブログのランキングに参加していますので、帰りがけに応援よろしくお願いします。 ←一日一回のクリックが励みになります

美しいキモノ 春号

全国きものデザインコンクール作品集 特集されています。昨年の6月に応募 10月に二条城で展示発表 表彰式そして 誌上掲載です。大原和服専門学園からも応募しました。 その結果 京都市芸術文化協会賞 全国染織連合会賞 金賞 2名銀賞 3名入選 5名 受賞デザ…

幸在(さんやれ)祭 上賀茂

今年もさんやれ祭 きました。 日差しも柔らかく穏やかで「元服」にはいい日和です。 おめでとう おめでとう。私の町内「中大路」からは 1人 だけでした。 上賀茂地区の各さんやれ保存会で伝承されている数え15歳に達した男子の成人入りを祝う行事。江戸時代…

自作の振袖 その2

大原和服専門学園では染色の授業があり 各自好みのきものを染めることが出来る。 昨年のこと、成人式を前にした2年生が振袖に挑戦。 これは、その内の1人。 故郷での成人式に仕立ても間に合って 晴れ姿。 おお〜 見合い写真に使えるではないか。 21日の…

大原和服専門学園、伝統文化コース

の2期生がこの3月に卒業する。 長い休みが終わる度になにか「はつらつ」とし 年度が繰り上がる度にたくましくなって、 とうとう卒業します。 就職先の都合で帰省した子もいて、2月中にはまた1人帰省します。全員が揃うのは卒業式。 謝恩会の案内を頂いて…

雪が降っている

12時を回ったのだが、外が静かすぎるのでもしやと思い 戸を開けたら、外は雪でした。久しぶりです。 まいどまいどのご訪問、ありがとうございます。 ブログのランキングに参加していますので、帰りがけに応援よろしくお願いします。 ←一日一回のクリックが励…

大原和服専門学園の生徒のプレゼン風景です。

第2回 呉服業界若手経営者の会 2012/02/14 KDCplannning 主催の第2回呉服業界若手経営者の会の様子を放送しました。 きくちいまさんの講演と 大原和服専門学校の生徒さんによる羽織物の発表会がありました。 はたして業界は変わるのか? と ありました。 h…

森さん絶好調

この年になって、「人生60からやで〜」と つくずく思てるのであります。 たいがいのことは「あはは〜」と笑ってすませるし、 「そんなこともあるわな」でかたづけてしまいます。だいたいのことは見えてきますので、「そんなにあわててどうすんや」 とユッ…

梅林

お天気がいいので、植物園の梅を撮影しようと出かけたのだが 蕾も固かった。 園内は枯れ草ばかりで、花はほんの1箇所に、申し訳程度に咲いていた。 それでも早咲きと言うのだろうか、八重の紅梅が小さな花を数個つけている。 私にはやり残したことが幾つか…

帰ります。

近鉄特急の座席、足置き場、ほのかに暖かい、嬉しい。 講義日誌更新しました。(2月7日号) 2年生の名古屋帯だいぶ進みました。 完成した子もいます。http://www.morinui.jp/class/kouginisshi_list/nisshi6.html#nisshi20120207 まいどまいどのご訪問、…

気温は上がったけど

どうも、雨のようです。 気温が上がればこの時期雨は、 当たり前なのですが・・・・、 7日火曜日は奈良まで行きますので どうか、雨だけはご勘弁を・・・ と思っているのです。 久しぶりに遅くまで本を読んでいました。 真山仁さんの「コラプティオ」です。…

穏やかな立春でした。

風もなく暖かな日差しで、どことなくのんびり。 久しぶりに、河川敷まで散歩に行ってきました。 もちろん 頼りになるニコンをもって。3月11日には「京都マラソン」があって、 あの日にピッタリ重なって・・・・ その前から決まっていた日にち なのです。 …

寒波と大雪の2月入り

寒いですね〜。 冷たいです。もうすぐ春かと思いますが、この寒さは応えます。 例のカレンダーですが、2月は 恋水 恋には多くの物語があり、 その恋を想って流す涙のことをこういいます。 嬉しくて涙、苦しくて涙、様々な想いが 入り混じっています。 恋する…