刺繍糸作り

「糸より機」を作りました。

日本刺繍の作業に入る前に、「糸作り」をしなくてはなりません。それは「染色」であったり 「糸巻き」であったりしますが、 「糸より」が大変重要なのです。 技法に合わせて、デザインに合わせて 表現に合わせて 糸の太さを変え 「より」加減を変えるのです…

刺繍糸の整理とバーレスク

一日がかりで刺繍糸の面倒を見ていた。 毎年途中で「こんなところでいいか!」と投げ出すのだが 今年は最後までガマンした。 疲れた。 70ある引出をすべて画像に納め ファイルにまとめようと考えている。 年末の買い物もあるので町中へ。 今年最後の映画「…

練り終了

刺繍糸の練りが終了した。 昨年の経験から合理化出来るところは手早く短時間で 出来るようになった。 経験を積むことは作業が早くなっていいのだが 思わぬ結果に再検討が必要なところがある。 何でもそうだが、長い年月をかけて 「これなら良し」と一番良い…

21中生糸の合糸

なんとか、12本で合糸を完了。14綛 作ることが出来ました。 14綛(1綛500m)総量225gです。 これから練りをします。 昨年は一綛ずつ練りをしたのですが、昨年のデーター が保管してあります。 今年は一度に全部を練ってみようと思っています…

21中って?

と。質問がきました。 勉強不足で申し訳ないのですが、私も詳しくは分かりません。 このようなときネットは大変便利です。 色々なサイトを覗きながら聞きかじりの知識を摺り合わせました。 デニールは糸の太さの単位なんです。 0、005gで450mあれば…

刺繍糸作り

21中の生糸、12万メートル。 これを小枠に12等分、約1万メートルで、半端が少し出た。 この作業は、手動では無理なので、 古くからの友人の「下村撚糸」にお願いをした。 12本合糸で、刺繍糸をつくる。 一綛500メートルにするので、 計算では2…