2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月も終わり

明日から8月か〜。 しかしすっきりしないお天気やな〜〜。 真山仁さんの本を読んでいる。 「ハゲタカⅠ」「ハゲタカⅡ」「虚像の砦」「マグマ」 マグマを読み始めたところ、エネルギー問題について書いてある、1ページめからぐいぐい引き込まれる、寝不足が…

梅雨が

なかなか終わりません。 太平洋高気圧がもっと強くなって前線を北の方に押し上げてくれなくては・・・・・。困ったものです。べとべとと蒸し暑くって不快です。 そんな中でも蝉はうるさいほど鳴きます。思い出したように大雨になります。そしてサルスベリの…

土鍋で炊くご飯

に、まえまえから注目していた。 家にある土鍋でも何回か挑戦している。美味しいご飯が炊けるのだが、付きっきりで炊かなくてはならず、少々おっくう。 ネットで調べたらこんな手軽な土鍋があった。早速注文、早速炊いてみた。前振りどうり美味しく炊けた。 …

そうかもう28日か

7月も終わりなんか。

真山仁ハゲタカ

9月の作品展に真山さんをお招きしている関係もあって、「ハゲタカ」のⅠとⅡを続けて読んでいる。 私自身はものつくりとしての人生しかしらない、それも伝統工芸の職人だから小説の中の出来事は別世界。物語とかその展開が実にテンポ良く面白い「堕落論」「武…

手作り市

上賀茂境内の東の端っこで第4日曜に手作り市が開かれる。300点近くのお店が並ぶ。パン 石鹸 鞄 アクセサリー などなど。今日はマサラカレー粉を買った。美味しいカレーを作るぞ〜〜!焼きめしに入れても良さそう。 賀茂川の河川敷の大きな木の下にこんな…

皆既日食

ドラえもんののび太が「朝食は朝ご飯、昼食はお昼ご飯 夕食は晩ご飯、日食は一日中食べてるの」と聞く場面があるそうです。 お父さんは日食の説明に四苦八苦するのだそうです。 こののび太はいつもドラえもんに助けて貰っている、ふがいない主人公です。世界…

電柱の建て替え

外がやけに騒がしい、大きなクレーンが2台電線の掛け替えをしていた。 向かいの電柱だから仕事場から目の前。

梅雨明け

今日の京都は昨日の雨が嘘のように晴れ渡っています。 「梅雨明け」かと思うぐらいです。 釣り仲間から土曜日いかがですか、丹後の沖へ行きませんか、烏賊も回って来ていますよ。とお誘いの電話があった。 そう言えば長らく潮風にあたっていない。日光浴と身…

国会解散

総選挙ですね、この暑いのに候補者さんはご苦労なことです。 応援する支持者の方も・・・・ 国会解散の時なんで「バンザイを三唱」するんでしょうね。

梅雨空

いっこうに良いお天気にならない。 蒸し暑くジメジメして、ときおり雷を伴った強い雨が降る。 勤め人ではないので、このような日は外に出なくてもいいから助かる。

色見本

刺繍糸の整理と管理も時たま時間をかけて、かまってやるというか面倒を見てやるというか、とにかく整理し直さなくてはならない。 色見本も増えました。年輪そのもので、「財産」です。 これがなければ仕事になりません。 使う色が年々変わってきます。 生地…

暑い

朝からアブラゼミの鳴き声がうるさいくらい。 もう うだるような暑さ。 いよいよ夏が来た。2ヶ月は暑い暑い。

混沌としてきました。

反麻生勢力って言うのがあるんですね。野党ならまだしも、麻生さんはやってられないです。その反麻生勢力が独自の政策をつくると言い出しました。 河村さんが「それなら離党して下さい」と。 自民党は内部崩壊しかけています。選挙前に空中分解しそうです。 …

政権与党自民党

あ〜〜っ!とうとうおしまいですかね。 次回の衆議院選挙では民主党が過半数でしょうか、そうは簡単にいかないと思いますが、そのまんま東さんの一件も都議会選挙で議席を減らして、一変にシュンとなりました。 しかし過去20年間5回の都議選で5回とも、候補…

拉致被害者

拉致現場を視察する警察庁長官 7月15日19時27分配信 時事通信 新潟市を訪れ、横田めぐみさんが北朝鮮の工作員に拉致された現場を視察する安藤警察庁長官。「拉致は卑劣な行為。全容解明に向け全力を尽くしたい」と語った.とあった。40年程前になる話、今頃…

ヤモリ

ガラス窓の向こうにヤモリが来た。 数日前から夜になるとこうしてお出ましになる。 明かりに寄ってくる小さな虫が目当てなのだ。 毎日毎日食べることばかりにエネルギーを使っている。 自然の世界にはコンビニもスーパーない、食べるものは自分の力で確保し…

祭りと選挙と新型インフル

全都道府県で患者を確認. 感染者は計3000人に迫った.京都は祇園祭一色。永田町は衆議院選挙と次期総裁選で右往左往。 あれだけ騒いだ新型インフルエンザ。 静かに潜行中。コッチの方が遙かに不気味。 でも、鉾の画像 祭りやさかい。

祇園祭り

新町通りに建つ鉾の曳き初め、北観音 船鉾 など 2m以上もある船鉾の車輪、今年新調しとか 本格的なお囃子で圧巻でした。

梅雨明け

九州地方が梅雨明け宣言。 京都は蒸し暑く、じっとしていても汗が出る。 そういえば昨日の夕方だったかな気の早い蝉が鳴いたような気がしたが・・・。 梅雨明けと共に蝉が一斉に鳴き出すのだが・・・

雨中の祇園祭・鉾建て始まる

祇園祭の山鉾巡行まで1週間に迫った10日朝、京都市中心部で鉾建てが始まった。時折雨が混じるなか、四条通や室町通では、やぐらを組むつち音が響いた。 四条烏丸交差点の周辺で早朝から、長刀鉾と函谷(かんこ)鉾、月鉾、鶏鉾を組み立てる作業が始まった。…

草磲剛

観るでもなく、観ないでもなく草磲さんのテレビドラマを見ていた。 武闘派のやくざ屋さんが介護ヘルパーをするという設定だ。 重苦しい出口の見えない介護現場では、理屈でなく身体を張れる、元気な人が必用なのだ。現実的でないけど、何か期待できそうだか…

13回着物デザインコンクール結果発表

京都府文化博物館別館でこのコンクールの審査発表がありました。大原和服専門学園のデザイン講義と実習の授業で「着物デザイン」の制作をしました。その完成したデザイン画をこのコンクールに出品したのです。出品者は6名。その中の一人が入選しました。結果…

作品展準備

案内状の構成、自画像の撮影、会場の下見と作品展の準備も佳境にはいってきました。7月下旬には発行予定です。 HPに使う自画像の撮影でお気に入りが出来ました。 はずかしいのですがUPします。 生地は服部さんでもちろん京都産の繭。 長着の絞りは寺田さん。…

桑園と養蚕農家ー3

福知山の養蚕農家2軒分の画像です。 1件で24、000匹きもの7反か8反分、2軒あわせても16反。

桑園と養蚕農家ー2

日本昔話に出てきそうな山村の風景 桑の葉は鹿も大好物らしく食べに来るので ネットで囲む。それでもダメだから有刺鉄線を巻き付けたら 鹿の害が減った 桑園の裏を流れる川、靴の泥を洗い流すのに使った。 何の草かわからない、地元の人に聞いても「やっかい…

桑園と養蚕農家ー1

服部さんの契約養蚕農家の見学に福知山下天津へ行ってきました。 静かなゆっくりした農村でした。村といゆうよりも山間に農家が点在しているという感じです。 そら〜〜出来るものならこんな所で暮らしてみたい。ただただ感じだけでそう思えるところでした。…

蚕についていろんなサイトを検索した。 豊富だ。いろいろなところで様々な人が研究を重ねて居られる。 私も遅きに過ぎるが少し勉強してみよう。

日曜日のお天気

今度の日曜日、天気予報で雨は降らないような事を言っている。 福知山の養蚕農家の見学を楽しみにしている。 「刺繍糸の出来るまで」と言うタイトルのページ作りだが、蚕が桑の葉を食べているところや、繭を作る所などの画像を添付したいのだが、画像が生々…

刺繍糸の出来るまで

と言うタイトルでホームページのページを増やそうと思っている。 絹糸との付き合いは刺繍を始めて以来、いやいや両親も刺繍をしていたのでそう言う意味では生まれてからずーっとと言うことになる。 ところが、蚕と言う虫を見たのは昨年、服部さん所で始めて…