2009-01-01から1年間の記事一覧

おもしろ景色

上賀茂村から都会に出るといろいろ珍しい物に出会う。 新幹線の中では大きな声でのおしゃべり、聞きたくもない話を延々と聞く。 町中では漫画から出てきたばかりと思うような服装。女子高校生のスカート丈の短さ。 電車の中での化粧。噂やニュースでなく生で…

山茶花

もう山茶花が咲いている。

釣りの誘い

森さん、三重か高知にプチ遠征に行きませんか?と誘いの電話があった。 そう言えば秋のシーズンの真っ最中だ。いつもなら天気図を見ながら釣り道具の調整に没頭している頃だが今年はそうもいかない。 日本海の魚が挨拶に来るほど通ったのだからしばらくはお…

銀杏

このような景色には少し早いが、子供の頃御所まで銀杏を拾いに行ったことがあった。 素手で実を取り出し手のひらの皮がむけた。 銀杏特有の臭いは覚えていないのだが、一年下の向かいの子と一緒だったことは覚えている。

ピカピカの10円玉

近くのコンビニにあるコピー機は使い慣れた機械で、大変お世話になっている。 昔は複写や拡大縮小は一苦労であった。と言うより出来なかった。今は簡単にできるので、その当時のことを思うと夢のようだ。 そのコピー機からおつりを出したとき、ピカピカの十…

お江戸の職人 素朴な大疑問

と 言う本も買って読んだ。 この本には江戸の職人がどのうこうのと言うより、物を作ることが人間の暮らしの中にどれだけ深く根ざしていたかを伝えている。生活自体が「消費の連続」なのだから物を作ることにもっと関心を寄せなくてはとおもっていたので、興…

テレビは見てはいけない

と言う本に出会った。 移動中の車の中で読もうと思い。キオスクで買ったのだが、これがなかなか面白い。 真山仁さんの小説にも「虚像の砦」と題してテレビ局の実像を記した物があったが、毎日毎日数時間もある意図で作られた映像ばかり見ていたら、おかしく…

帰京

所用で京都を離れていた。 そういえば我が家の「カイコ飼育」は終了した。 最後まで残った11番の一匹はどんどんやせ細って死んでしまった。 もう少し早く大きくなったらなんとか繭に慣れたのかもしれないが・・・・ 8月27日から孵化して10月10日ま…

可もなく不可もなく

そんな一日が一番いい。 お陰さんで今日はそんな一日。ただまたまた睡魔に襲われ、それと格闘。 おお!そういえば「が」と「か」の違いで大違いを発見。 「俺がやらなきゃ誰がやる」というタイトルのNHKの番組。 勝海舟の伝記だった。「が」を「か」に替えれ…

今日は少し遠出

今日中に帰ることが出来ました。 日中は暑いぐらいでした。ひさしぶりに厚手のジャケットを着ていったものですから、少し動くと汗ばんで大変でした。上賀茂に着くとどことなくひんやりして、上賀茂は良いです。 で、今日も更新に成功。

不安定な気圧配置

大陸から寒気が南下、よって突風と落雷でお天気が荒れると朝からワイワイ言っているが、なかなかそのような気配がなかった。 気温が上がり少し暑いくらい。 6時になり一転にわかにかけ曇り、稲光と風が強くなり、大粒の雨がポツポツ降り出した。予報どうりと…

朝晩は・・・

随分涼しくなりました。 そう言えば今年も2ヶ月と少し、郵便物の配達の時「年賀状の予約です」と案内状を頂いた。 今日も朝から軽く運動をして一日の始まりを爽やかにスタート。 秋はこうでなくてはいけない。ただ 昼から眠たいのである。 私のような座り仕…

今日は体育の日

体育の日にふさわしい、良いお天気だった。 せっかくの良いお天気だから、朝から軽く運動した。 青空と涼やかな風、気分は爽快だった。

久しぶりの日曜日

日中は汗ばむくらいの陽気、日が傾くともう一枚羽織らなくては風邪を引きそう。 日曜日の朝刊は新刊の紹介があって楽しみの一つ、今日は是非とも読んでみたい新刊があった。 「ルポ 資源大陸アフリカ」 貧富の格差と腐敗した国家が犯罪や紛争を生み、人々の…

幸せな一日

秋も深まりつつあり、台風一過空気は澄み穏やかな土曜日。 秋の味覚と言えば「栗」「銀杏」これらを使った炊き込みご飯に挑戦。 家宝の万能で優秀な土鍋を使いこのご飯炊に挑戦。実に上手炊けたのである。 もう一つは味噌汁、行きつけのうどん屋の兄ちゃんに…

最後の一頭

11番が1頭だけ残っている。 以前にも書いたが発育の一番ゆっくりしていた奴、あまり食べないし動かない。 だんだんやせ細ってきた感じ、もう1ヶ月以上幼虫のままだ。 銀杏と栗の塩味だけの炊き込みご飯に挑戦する。 銀杏は12個あればことがたりるのだが、5…

台風一過

現在、午後1時。 風もやみ、雨もやみ、明るい日差しが戻ってきた。 京都・上賀茂では、これといった被害もなく、良かった。 今日は、寒露。 寒露といえば、昔、カンロ飴を食べた。 長らく、食べていない。カンロ飴は今もあるのか。 たしか、琥珀色のまん丸い…

台風が来る

なんだか久しぶりのような気がするが、こればっかりは、ちょこっと小さめの台風がいい。あまり大きいのは被害が出すぎて困る。 我が家の蚕もとうとう最後の1頭になった。 11番だが発育が遅く、いつも大きい蚕に邪魔にされ、食事中も端っこに追いやられていた…

シトシトと雨が降る

冷たい雨ではない。が、少し肌寒い。 「染めにくい、染まりにくい」と定評の柳で刺繍糸を染めた。 なんとか染まった。赤みがかった白茶。なかなか綺麗な色だ。 どんな地色に刺繍するか意見を出し合っている。 まあ一安心。データーを整理してもう少しテスト…

急に寒くなった

涼しいを通り越して寒い、あわてて靴下をはいた。 おそらく13番だろうと思うが、「成虫」になった、「蛾」になったのである。 「桑の葉があるところから何処へもいかない」と言う習性を何千年もかけて作り上げたので蓋のない紙箱で飼っていた。昨日掃除を使…

中秋の名月

その名にふさわしい綺麗な月だった。 植物園でも上賀茂神社でも名月の催しをしていた。 空気が澄み気温が下がりとっても気持ちの良い秋の夜だった。11番が順次糸を吐き飼育箱(と言ってもお菓子の入っていた空き箱)から「まぶし」に移動。残りがとうとう2頭…

2016年五輪

2016年の第31回夏季五輪開催地にリオデジャネイロが選ばれた。 そうかブラジルか、よかった。よかった。 オリンピックの開催で、その国が少なからず発展のきっかけになるのなら、南米ですればいい。 ブラジルのルラ大統領が、突然涙したり、また開催都…

蚕の飼育ー38

昼過ぎから珍しく大雨。 8月28日に孵化した11番が、我が家に残った最後の蚕。 9月28日から繭になり残っているのが11頭。 昨日から気温が少し下がったためか桑の葉をあまり食べなくなり動きも鈍くなっている。 11番の繭作りの画像3枚。

今日から10月

そうか、もう10月か・・・そんな感じでいる。 3人展が大きな取り組みだったから、かなりの時間を費やしてしまった。 疲れもなかなかとれない感じだ。 蚕を卵から飼っているが糸をはいて繭になるにときが神秘的な美しさがある。小さな枠の中に斜めに糸を張り…

蚕の飼育ー37

朝一番でバタバタと野暮用を済ませ、服部さんまで桑の葉を頂きに行った。 11番は昨日の24時からなにも食べていないことになる、12時前に帰ってきて急いで桑の葉をあたえる。 一安心。今回の桑の葉で最終まで持つと良いのだが。 話は変わるが、 神戸 新長田駅…

蚕の飼育ー36

桑の葉がない。えらいこっちゃ!!! 11番が最後に残ったのだが、今まであまり食欲がなかった。上品で小食で食べることにガツガツしていなかった。5頭目が糸をはきかけて繭になろうとしている、この時期に、猛烈に食べ出したのである。あいにくと今日火曜日…

蚕の飼育ー35

15番の虎蚕も全てまぶしに入り、最後の1頭が繭を作り始めた。残りは11番だけ、成長にも格差があり繭を作りかけているのもあれば、脱皮をしているのもあり、全てがまぶしにはいるのはもう少し後。 家中蚕だらけで、蚕の入っている紙箱が6つもあったが今は11番…

蚕の飼育ー34 繭の収穫

13番はほとんどが繭になった。 28日から繭になりかけたので一番最初のが「蛾」になって出てくる時期。 それは困るのでまぶしから取り外し冷凍保存することにした。 成虫にして交尾さして卵をとることも時間的に無理なのでやむおえない処置。 糸を引くにも合…

蚕の飼育ー33

13番の繭作りは最終章まで到達した。 最後の1頭が落ち着く部屋を求めてうろうろしている。 15番の虎蚕も順次繭作りに入っている。 11番は気の早いのが1頭繭になったが(小さい真ん丸の繭)後が続かず、無心に桑の葉をたべている。見違えるほど大きくなった。…

草木染め(桑の葉)

高脂血症の予防に効果があるようなので、桑の葉のお茶を飲んでいる。 服部さんの桑の葉のお茶は普通のお茶のように茶色い、私のは緑が濃い。 いろいろ聞いて見ると、浄水器を通した水で出した桑の葉茶は緑が濃いらしいのです。 テストで染めてみると明るい少…