京都歳時記

カキツバタ

太田神社のカキツバタが開花しました。 現地調査の結果ですから間違いありません。いつもより少し早い開花だとおもいます。愛知県の県花 花言葉は 幸運 「神山(こうやま)や 大田の沢の かきつばた ふかきたのみは 色に見ゆらむ」 藤原俊成(ふじわらのしゅ…

枝垂れ桜

植物園の西側に「半木の道」と言う遊歩道があり、ここのしだれ桜がちょっといい。昨日は日曜日でもありライトアップ。 最後の桜を楽しんだ。 携帯しかなく映りがいまいち、今年は桜の盛りの時期が良いお天気だった。

満開の桜

この世の盛りと咲いています。 平安神宮近くの桜です。

春爛漫

とうとう桜が満開になりました。 今しか見られない桜をしっかり見ておかなくてはなりません。 日曜日の桜 新婚さん、花嫁さんの衣裳は西陣の帯地でつくったドレス 賀茂川沿い、北山あたりに結婚式場が2つもあります。

初音

今日ウグイスが一声鳴いた。 今年も元気でやってきたと思うと、嬉しい。 昨日の賀茂川沿いの桜、満開とはいかないが人出は最高。 家族連れから学生の大きな集まり、外国の方達の集まりもあった。 平和で何より。

雨の中のさんやれ祭

「そしらい、おんめでとうござる、どっこい」のおはやしが「さんやれ祭り」を盛り上げます。 さんやれとは、「幸在」との意味。 上賀茂神社氏子町の伝統行事で、数えの15歳に達した男子の成人を祝う元服の儀式です。 成人した男子(あがりと呼ばれます)は…

節分

季節を分ける前の日、明日から「春だ」とおもえば急にウキウキしてくる。 豆まきはいい、年の数だけ豆を食べるのも良い、柊に鰯の頭を刺し鬼門に置くのもいい、しかし、家族のみんながある方角を向いて巻き寿司を食べる、食べ終わるまで無言でいなくてはなら…

仕事はじめ

ダブルの黒服に白ネクタイ、礼服をきて新年の挨拶回りは昔の事。それでも今日はネクタイぐらいはして行く。金屏風に新年用のいけばな、奥様は和服、昆布茶でご挨拶を頂くところもある。慶応4年創業の染屋さん。今年もいよいよ始まりました。 下賀茂神社の蹴…

散歩に出たら(森)

気分転換に上賀茂神社の方へ散歩に出たら、やたら着物姿の女性多い、何事かと覗いたら、「秋のきもの遊園会」だそうだ。着物姿の女性や男性約1000人、それはそれは見事なものでした。上七軒のきれいどころ 今年の斎王代 京小町踊り子隊 などなど。 きもの姿…

少し早いが(森)

もみじや銀杏が色づくには少し早い、寒暖の差が急激に広がらなくてはあざやかな紅葉にはならない。11月下旬から12月始めといっている。 その頃は東京での3人展も終了している。1月の桜展が控えて居るので「紅葉狩り」としゃれ込んでも居られないだろう…

お盆の送り火(森)

如意ヶ岳の大文字をはじめ5山の送り火がありますが、市原の「い」の字は遠く亨保2年(1717年)に遡り、明治32年(1899年)まで180年の長きにわたり灯されておりました。 文久3年(1863年)山城国古地図にも「五山」と「い」の字が描かれ…

今日からお盆(森)

16日の五山の送り火のことを「大文字焼き」とテレビでもいっている。 たこ焼きのような言い方はやめてくれ〜〜〜。盆の入り(13日)の夕方、家の前で火を焚き祖先の霊を迎える。これが迎え火。 盆明け(16日)の夕方に火を焚いて祖先の霊を帰す。これ…

夏越祓 茅の輪神事 (森)

今日、6月30日は「夏越祓」(なごしのはらえ)の日です。 この半年の罪の汚れを祓い、夏以降の疫病除けを祈願する行事です。 素戔鳴尊(すさのうのみこと)に旅の宿を供して、 難儀を救ったと云われる蘇民将来(そみんしょうらい)が素戔鳴尊の教えに従って…

蛍の出る小川 (森)

昨日、今年はじめての蛍と遭遇、そんな話をしましたが、 上賀茂神社の「ならの小川」に生息する蛍ももうすぐ見頃になるでしょう。 こんな小川なのです。 百人一首にも読まれている「小川」です。

蛍 (森)

近畿地方も昨日梅雨入りをしました。 そして蛍の出てくる季節を迎えます。 北隣の明神川沿いの石垣に上賀茂神社からの蛍が住み着いています。 今年も今日一番手がふ化したようです。 写真に撮るのは難しいのですが、なんとか蛍らしいものを「パチリ」 憂鬱な…

今日は葵祭り

珍しいほどのいいお天気、爽やかです。 あと1時間ほどで葵祭の行列が上賀茂神社に到着。 牛さんもお稚児さんも列者も、みなさんフラフラで到着です。 葵祭とは関係ないのですが、たまたま日が同じらしいのです。 こんな行列があります。 花傘(この下に入ると…

大田神社の杜若(佐藤)

大田神社の杜若が、だいぶ咲き始めました。 (写真は、うまく撮れませんでしたが・・・。) 満開になると、池一面、紫の花で埋めつくされます。 今日は、朝から雲ひとつない青空。 吹く風も爽やかで気持ちが良いので、 仕事の前に、ちょっと寄り道をしてしまい…

大型連休 

5月のこの連休は一年中で一番いい季節です。 上賀茂は「賀茂競馬」 「葵祭」迎えます。 しばらくは賑やかです。 鯉のぼりも気持ちよさそうです。